京都大学防災研究所 耐風構造研究分野
  お知らせ

2017年2月21日-22日 防災研究所研究講演発表会のプログラムが決定しました

防災研究所研究講演発表会プログラム

2月22日(水)9:00 – 12:00
B会場 セミナー室1+2

9:45
飛散物の動的空力特性の直接計測システムの試作
○丸山敬・松居健人・西村宏昭・野田博・西嶋一欽

10:00
建物群の風圧特性を考慮した市街地の強風被害リスク評価手法の構築
○美並浩成・西嶋一欽・丸山敬・西村宏昭・ガヴァンスキ江梨

16:30
台風時における風向・風速変化を考慮した免震ダンパーの疲労損傷評価
○佐藤大樹・西嶋一欽・吉敷祥一

リンク


2017年1月16日 College of Architecture, the University of the Philippines, Dilimanにて講演

西嶋一欽准教授が講演しました。
タイトル:Sustainable improvement of constructions for disaster resilient society


2017年2月15日 日本建築学会荷重運営委員会信頼性工学利用小委員会にて、公開拡大小委員会を開催します

「建築物に関する不確実さの取り扱いと対処技術の最新動向」と題した公開小委員会を開催し、
信頼性工学の最新動向に関する話題提供と討論を行います。
奮ってご参加いただきますようお願いいたします。

日 時:2017年2月15日(水)13:30-17:00
場 所:建築会館308号室
参加費:無料

プログラム

13:30-13:40
(1)開会挨拶(小檜山雅之(前掲、小委員会主査))

第一部:ライフサイクルにおける不確実さの取り扱い(司会:日下彰宏(小堀研究所))
13:40-14:30
(2)糸井達哉(東京大学):不確かさへの対処とレジリエンス概念
(3)久下康太朗(インターリスク総研):建築物の損壊への対処としての損害保険会社の役割と不確実性の扱い

第二部:設計段階における不確実さの取り扱い(司会:西嶋一欽(京都大学防災研究所))
14:35-15:25
(4)西嶋一欽(前掲):各国の構造設計における不確実さの取り扱い(荷重耐力係数の比較を通して)
(5)山崎賢二(竹中工務店):地震と雪の荷重組み合わせについて-鋼構造大スパン建物の動的解析結果から-

第三部:運用段階における不確実さの取り扱い(司会:肥田剛典(東京大学))
15:30-16:20
(6)肥田剛典(前掲)・西尾真由子(横浜国立大学):振動観測記録を用いた構造物のモデル化の更新
16:20-16:55
(7)討論(司会:小檜山雅之(前掲))
16:55-17:00
(8)閉会挨拶(日下彰宏(前掲、小委員会次期主査))


2016年3月25日 拠点間連携共同研究シンポジウム 「巨大地震のリスク評価の精度向上に関する新パラダイムの構築」

拠点間連携共同研究シンポジウム
「巨大地震のリスク評価の精度向上に関する新パラダイムの構築」 Symposium of the “Cooperative Research by Liaison between Hub Institutes”, 2016 “Construction of a New Paradigm for Improving Uncertainty of Risk Evaluation for Large Magnitude Earthquakes”が開催され、西嶋一欽准教授、Seung Han Lee が発表します。

平成28年3月25日(金)9:30-18:00
京都大学宇治キャンパス 宇治おうばくプラザ きはだホール

Program  


2016年3月14日‐16日 「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」平成27年度成果報告シンポジウムが開催されます。

「災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画」の平成27年度成果報告シンポジウムが開催され、 西嶋一欽准教授が発表します。

日時:平成28年3月14日(月)~16日(水)
場所:東京大学 武田先端知ビル 5F
武田ホール・ホワイエ  リンク