2016年2月23日‐24日平成27年度京都大学防災研究所 研究発表講演会 プログラムが決定しました。
http://www.dpri.kyoto-u.ac.jp/web_j/hapyo/16/
災害調査報告 きはだホール
2月23日(火)15:00 災害から学ぶ
-2015 年3 月バヌアツ共和国を襲ったサイクロンパム-
西嶋一欽
一般講演……大気・水(Ⅳ) C会場 セミナー室4+5
2 月 24 日(水)9:15
強風による建物被害リスク評価のための GIS
プラットフォーム
○美並浩成・丸山敬・西嶋一欽・ガヴァンスキー江梨・
野田博・友清衣利子・石川裕彦
一般講演……地震・火山(Ⅱ) A会場 きはだホール
2 月 24 日(水)11:15
Toward Framework Development for
Design and Maintenance Planning of
Seismic Isolators/Dampers Subject to
Wind-induced Fatigue
○Kazuyoshi NISHIJIMA・Daiki SATO
特別セッション 〈拠点間連携共同研究〉
A 会場 きはだホール
2 月 24 日(水)15:45
Investigation of Possibilities to Reduce
the Uncertainty of Disaster Risk
○Seung Han LEE・Kazuyoshi NISHIJIMA・
Shinichi MATSUSHIMA・
Masatoshi MIYAZAWA・Kimihiro MOCHIZUKI・
Takashi IIDAKA・Tetsuo TOBITA・
Hiroshi KAWASE・Norio MAKI
一般公演……大気・水 B会場 セミナー室1+2
2月24日(水)16:45
GIS システムを用いた建物の強風被害に対す
る耐風性能要素の抽出に関する考察
○丸山敬・美並浩成・野田博・西嶋一欽・
ガヴァンスキ江梨
2015年10月31日~11月1日 平成27年度京都大学防災研究所共同研究集会が開催されました
平成27年度京都大学防災研究所共同研究集会「台風研究会」
「複合系台風災害のメカニズムに関する研究集会 -気象学・海洋学・海岸工学・土木工学・建築工学・生態学を交えて-」が開催されました。
日時:平成27年10月31日(土)-11月1日(日)
場所:京都大学宇治キャンパス 防災研究所連携研究棟 3 階大セミナー室
西嶋一欽 准教授が「バヌアツ共和国タンナ島の伝統的サイクロンシェルター」と題し、発表を行いました。
2015年10月24日~25日 宇治キャンパス公開2015「宇治からひらく科学のトビラ」【京大ウィークス2015】が開催されました。
境界層風洞実験室では、「風を感じる」と題し、風洞に入ってもらい 10m/s の風を体験していただきました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。