2014年12月11・12日 第28回信頼性シンポジウムにて講演
第28回信頼性シンポジウムにて、西嶋一欽准教授が講演しました。
【Keynote Lecture】:
“Applications of reliability analysis to engineering decisions in disaster
mitigation: examples and challenges”
-Speaker: Assoc. Prof. Kazuyoshi NISHIJIMA (Disaster Prevention Research
Institute Kyoto Univ.)
日時:2014年12月11日・12日
会場:阪南大学あべのハルカスキャンパス
アクセス:http://www.hannan-u.ac.jp/harukasu/
リンク:http://sinrai.jsms.jp/resymp/resymp2014.html
2014年10月25日 京都大学宇治キャンパス公開「防災研究所公開講演会」にて講演
京都大学宇治キャンパス公開「防災研究所公開講演会」にて、「海外組若手教員が語る」と題し、
西嶋一欽准教授と倉田真宏助教が講演しました。
講演要旨:スイス連邦工科大学、ジョージア工科大学で博士号を取得した若手教員二人が、
海外での建築工学教育とその実務へのつながりを、それぞれの経験を踏まえつつ対談し、
日米欧それぞれの防災・減災に関するアプローチを紹介、比較します
防災研究所公開講演会についての詳細はこちらOpen Campus
2014年10月20日~23日 「国際危機管理学会2014年次大会」にて発表
丸山敬 教授が 「国際危機管理学会2014年次大会」にて発表しました。
タイトル:国際危機管理学会2014 IN NIIGATA
防災・減災のためのにいがた危機管理フォーラム2014
日時:10月20日~23日
場所:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
2014年10月6日 地震・火山科学と総合防災学の両共同研究拠点主催シンポジウム にて講演
西嶋一欽 准教授が「地震・火山科学と総合防災学の両共同研究拠点主催シンポジウム」にて講演しました。
地震・火山科学と総合防災学の両共同研究拠点主催シンポジウム
「南海トラフ巨大地震の災害リスク評価」
-社会の影響から地震発生まで振り返り,評価の不確実性と影響について考える-
日時: 平成26年10月6日 12:45~18:30
場所: 東京大学地震研究所第1会議室 (地震研究所2号館5階)
リンク:http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/sharing/renkei/workshop.html